家計管理は夫婦のどちらがやるべき?

共働き世帯の家計管理

共働き世帯の方が家計管理の担当を決めるのに苦労しそうです。実際に専業主婦世帯より女性が家計簿をつける割合が少ないとデータで示されています。


ここで夫婦が別財布ということになっていたら、更にもめるのかもしれません。しかし、それであっても一緒に取り組もうというのがお勧めです。夫婦が別財布の場合であっても、生涯を共に過ごすという目的は変わりません。それならやはり収入、支出、資産と負債の確認は習慣にしておくことが大切でしょう。


住宅ローン、子どもの教育費、老後の資金などは多額な支出です。ここでは夫婦が協力し合ってお金をストックしなければならないのは同じです。


そこでお互いのお金の状態を全く知らないというのでは問題です。お互いに相手はしっかり貯金しているだろう的な勝手な希望を持たれても困ります。気付けばお互いに貯蓄がゼロというのではシャレにもなりません。


そもそもこうしたお互いの財布の距離が開きすぎた夫婦と言うのは、おそらく夫婦の距離も開いてしまっているのかもしれません。程よい距離感を保つことが重要です。


夫婦でもっと資産を築きたいと願うならなおさらです。二人で一緒にお金の事に取り組み、早い時期から家計管理を明確にしたら、早い時期にも資産がかなり築けるようになるはずです。


ここでも家計簿ソフトがあれば便利です。お互いに交代で入力もできます。基本的に家計の収支状況を把握するのが目的なので、基本的な項目だけで入力してもいいのです。それなら長続きするはずです。ある程度のお互いのプライバシーも保たれます。おおよその金額の入力でも構いません。あまりに完璧を求め過ぎると長続きしないものです。